2013.06.10
旨かった~一皿のしあわせ
伊酒屋すとーりあに行ってきました
めったに飲まないワインを飲みながら最初に出てきたのがこれ
ボタンエビのカルパッチョ(だったと思う)

初めて食べる旨さだ、今まで色々食べてきたけど
こんなに旨いものは滅多にお目にかかれない
これは冷製スープ

なかにホワイトアスパラが入っていて味が濃厚で旨い
これはメンメのカマとホタテの料理(名前を思い出せない)

本当に旨い、次がカニの爪と何かのクレープ料理

芸術級の旨さだ、これはステーキです

すごく柔らかくてとにかく旨い、看板に「一皿のしあわせ」って書いてたけど
本当に幸せにしてくれる料理だ、地元釧路にこんなに旨い処があったなんて
もっともっと旨いもの探して食べるぞ~
めったに飲まないワインを飲みながら最初に出てきたのがこれ
ボタンエビのカルパッチョ(だったと思う)

初めて食べる旨さだ、今まで色々食べてきたけど
こんなに旨いものは滅多にお目にかかれない
これは冷製スープ

なかにホワイトアスパラが入っていて味が濃厚で旨い
これはメンメのカマとホタテの料理(名前を思い出せない)

本当に旨い、次がカニの爪と何かのクレープ料理

芸術級の旨さだ、これはステーキです

すごく柔らかくてとにかく旨い、看板に「一皿のしあわせ」って書いてたけど
本当に幸せにしてくれる料理だ、地元釧路にこんなに旨い処があったなんて
もっともっと旨いもの探して食べるぞ~
スポンサーサイト
2013.05.02
炉端まる家に行ってきました
末広のホテルパコの向かいにある
炉端まる家に行ってきました

ここは前に「助ちゃん」という居酒屋があったところだ
いろいろメニューも豊富で旨い店だったがマスターが
病気で亡くなって、閉店してしまった
代わってこのお店「まる家」は銀座出身の美人ママが
アルバイトの女の子と2人でやってるお店
お通し

旨い!
焼きみそ

生のキュウリと大根に着けて食べるのがシンプルに旨い!
つぶ刺し

これも新鮮で歯ごたえがたまらなく旨い!
ニシンの切込

酒にピッタリ旨い!
むきガレイの煮付け

甘い煮付けが好きな俺にはちょっと甘さが足りないかも
でも旨い!
おまけのえびす家

餃子を食べて帰ってきました
ここの餃子はいつ食べても旨いな~

連休もチカラいっぱい食べて呑んで旨いおもいしよ~っと
炉端まる家に行ってきました

ここは前に「助ちゃん」という居酒屋があったところだ
いろいろメニューも豊富で旨い店だったがマスターが
病気で亡くなって、閉店してしまった
代わってこのお店「まる家」は銀座出身の美人ママが
アルバイトの女の子と2人でやってるお店
お通し

旨い!
焼きみそ

生のキュウリと大根に着けて食べるのがシンプルに旨い!
つぶ刺し

これも新鮮で歯ごたえがたまらなく旨い!
ニシンの切込

酒にピッタリ旨い!
むきガレイの煮付け

甘い煮付けが好きな俺にはちょっと甘さが足りないかも
でも旨い!
おまけのえびす家

餃子を食べて帰ってきました
ここの餃子はいつ食べても旨いな~

連休もチカラいっぱい食べて呑んで旨いおもいしよ~っと
2013.03.23
ひさしぶりです
ちょっと出張やなにやらで間があきました
これは先週13日に関東地方を襲った
風塵です、すごかった~

東関東道を鹿島に向かってました
この店じゃないけど亡き弟と最後に食事をしたサイゼリア
弟の死ぬ1ヶ月くらい前に二人で埼玉の春日部を
一緒に歩いて入ったんだけど
オヤジ二人組でしかも一人は腹水が溜まって
異様に腹が出てて廻りから見たらこういう店には
似つかわしくなっかただろうな~

何のパスタだったかな~
シーフードの何かだったはず

マルガリータピザ

ここもすごくリーズナブルなお店で、これで千円でおつりがくる
帰りに旭川に寄ったんだけど、途中の新千歳空港の
いつも行列ができてる一幻に行ってみました

この日もまだ11時なのに行列で、20分待って食べました
これはエビ味噌チャーシュウ

釧路ラーメンが好きな俺にはちょっとくどいかな~
旭川でも旨いものいっぱい食べて呑んだが写真撮り忘れ
帰ってきて前から気になってた多喜乃家に夜行ってみた
日本酒をいただく

これはお通し、豆腐をすき焼き味で煮た物、旨かった

ミニステーキ、見た目ステーキに見えないが旨かった~

これはからし味噌、激辛だが旨い

これは前に載せた浦島の電話
古いが光ってる、この店は昭和を感じさせる御夫婦が古くからやっていて、
店も食器も昭和を感じるが、どれも綺麗にしてる
本当に清潔感があるお店だ

醤油差もいつも綺麗になってる
これは豚串、ここのは鉄串に刺さっていて大きい

酔うと写真を撮るの忘れてしまうな~
某人気ブロガーの亮さんを見習わなきゃな~
これは先週13日に関東地方を襲った
風塵です、すごかった~

東関東道を鹿島に向かってました

この店じゃないけど亡き弟と最後に食事をしたサイゼリア
弟の死ぬ1ヶ月くらい前に二人で埼玉の春日部を
一緒に歩いて入ったんだけど
オヤジ二人組でしかも一人は腹水が溜まって
異様に腹が出てて廻りから見たらこういう店には
似つかわしくなっかただろうな~

何のパスタだったかな~
シーフードの何かだったはず

マルガリータピザ

ここもすごくリーズナブルなお店で、これで千円でおつりがくる
帰りに旭川に寄ったんだけど、途中の新千歳空港の
いつも行列ができてる一幻に行ってみました

この日もまだ11時なのに行列で、20分待って食べました
これはエビ味噌チャーシュウ

釧路ラーメンが好きな俺にはちょっとくどいかな~
旭川でも旨いものいっぱい食べて呑んだが写真撮り忘れ
帰ってきて前から気になってた多喜乃家に夜行ってみた
日本酒をいただく

これはお通し、豆腐をすき焼き味で煮た物、旨かった

ミニステーキ、見た目ステーキに見えないが旨かった~

これはからし味噌、激辛だが旨い

これは前に載せた浦島の電話
古いが光ってる、この店は昭和を感じさせる御夫婦が古くからやっていて、
店も食器も昭和を感じるが、どれも綺麗にしてる
本当に清潔感があるお店だ

醤油差もいつも綺麗になってる
これは豚串、ここのは鉄串に刺さっていて大きい

酔うと写真を撮るの忘れてしまうな~
某人気ブロガーの亮さんを見習わなきゃな~
2013.03.10
旨かった~夜の街
この前昼に食事に行ったふくわらい、末広の夜は
日曜日でどこも開いてないので行ってみました
お通しです、上品な美味しさ

何の竜田揚げだったかな~?

刺身の盛り合わせ

玉子焼き

サガリの酒盗炒め?

う~んさすが和食の職人さん、旨い
出張で札幌にも行ってきました、ススキノの金富士
いつ行っても満席ちょっと待って座ります

さっそく玉子焼き この玉子焼きここのおじさん(経営者?)が
いつも同じ動きで、タイミングでまるでゼンマイ仕掛けみたいに
焼いてくれます、旨い、だ~い好き

焼酎のお湯割りをたのむと1杯に1つのお通しが付く
たらこの小和え

お通しのヤッコ

これは分かりづらいけど身欠きにしん

つくね

ここは行った人なら分かると思いますが
すごくリーズナブルなお店
リーズナブルと言ったらここ串炉家
こっこはとっても安くて旨いんです

お通し つぶ煮

この日はすごくお店が混んでいてなかなか注文できずにいたら
マスター気を使ってくれてなぜか2つめのお通しが マグロとサーモンのやまかけ

ようやく注文 ホタテの刺身

やきとりも食べたかったけどすでに大半は売り切れ
向いのとりまさでやきとり サガリとつくね

お通し

最後はやっぱりえびす家で
お通し つぶ煮

ちびチャーハン

う~んやっぱり夜の街は旨いな~

日曜日でどこも開いてないので行ってみました
お通しです、上品な美味しさ

何の竜田揚げだったかな~?

刺身の盛り合わせ

玉子焼き

サガリの酒盗炒め?

う~んさすが和食の職人さん、旨い
出張で札幌にも行ってきました、ススキノの金富士
いつ行っても満席ちょっと待って座ります

さっそく玉子焼き この玉子焼きここのおじさん(経営者?)が
いつも同じ動きで、タイミングでまるでゼンマイ仕掛けみたいに
焼いてくれます、旨い、だ~い好き

焼酎のお湯割りをたのむと1杯に1つのお通しが付く
たらこの小和え

お通しのヤッコ

これは分かりづらいけど身欠きにしん

つくね

ここは行った人なら分かると思いますが
すごくリーズナブルなお店
リーズナブルと言ったらここ串炉家
こっこはとっても安くて旨いんです

お通し つぶ煮

この日はすごくお店が混んでいてなかなか注文できずにいたら
マスター気を使ってくれてなぜか2つめのお通しが マグロとサーモンのやまかけ

ようやく注文 ホタテの刺身

やきとりも食べたかったけどすでに大半は売り切れ
向いのとりまさでやきとり サガリとつくね

お通し

最後はやっぱりえびす家で
お通し つぶ煮

ちびチャーハン

う~んやっぱり夜の街は旨いな~

2013.03.03
昔懐かしく
久しぶりに駅裏に呑みにいった
ここはとと ディープな小路にある

有名な牛かぶり これはタレ味

これが塩味 野菜は省いてもらった

経産牛の肉だそうだ なんとも旨い
歩いて末広に向かったがなんとも寂しい
ここは昔パチンコ屋や質屋なんかが並んで
活気のある通りだった

ととのある通りも昔ポン引きのおばさんがいた
ポン引きって今は使わないな~(苦笑)

地下道もだれも歩いてない
まだ8時ちょっと過ぎただけなのに
昔は活気があったのに
末広は番小屋

お通しと酒

ここは昔から末広で板前さんをやってる方が料理を作ってる
写真は母々ガレイの煮付け

やっぱり旨い 確か俺の末広デビューした38年前には
末広で板前さんをやってたな~
八角刺身

今は無い店の店先でうなぎを焼いてたっけ
なんか若かった頃思い出してしまったな~
旨かった~
ここはとと ディープな小路にある

有名な牛かぶり これはタレ味

これが塩味 野菜は省いてもらった

経産牛の肉だそうだ なんとも旨い
歩いて末広に向かったがなんとも寂しい
ここは昔パチンコ屋や質屋なんかが並んで
活気のある通りだった

ととのある通りも昔ポン引きのおばさんがいた
ポン引きって今は使わないな~(苦笑)

地下道もだれも歩いてない
まだ8時ちょっと過ぎただけなのに
昔は活気があったのに
末広は番小屋

お通しと酒

ここは昔から末広で板前さんをやってる方が料理を作ってる
写真は母々ガレイの煮付け

やっぱり旨い 確か俺の末広デビューした38年前には
末広で板前さんをやってたな~
八角刺身

今は無い店の店先でうなぎを焼いてたっけ
なんか若かった頃思い出してしまったな~
旨かった~